自転車選びその1
マウンテンバイクを買うのは13年ぶりだ。当時は通勤用に利用していたのだが、最初に買ったのはホームセンターで買ったいわゆる「MTBルック車」というやつ。まあ、安かったし、フロントにもサスペンションがついててすげーと思っておりました。その後暫くは通勤のみで使ってたんですが、ある日、妻が「サイクリングしたい」というんで、もう一台買う必要が出てきたんですね。数少ない盛岡市内のスポーツサイクルを扱っている店に行ったら、お値段が高いんですね~。「本格的に山とか走るんだったら、ホームセンターなんかで売ってるやつじゃ駄目だよ。」という店主に唆され、その気になっちまい、『GIANT』のMTBを購入したわけです。実際には、オフロードを走る事はほとんど無かったんですが、妻と一緒にクルマに自転車乗っけて奥入瀬渓流沿いなんかを走ったわけです。
しかし、2000年以降は自転車に乗ることもなく、現在の住まいに引っ越してからは、手軽にクルマのトランクに載せられる『DAHON』のフォールディングバイクを買い、盛岡市内への買い物などに利用するだけでしたが、最近、地元出身の作家『斎藤純』氏の著作『
ペダリスト宣言!40歳からの自転車快楽主義』に感銘を受け、再び自転車熱が再燃したわけです。
関連記事